43.5億円!??

カテゴリー │ニュース

43.5億円の賠償を求められる鈴木静岡知事!?


鈴木康友静岡知事が浜松市長時代に、スズキ自動車に対して交付した補助金の金額が、工場と研究所で43.5億円になるらしい。

補助金の申請時には、コンプライアンス違反は無いことが明記されていた。

しかし、補助金の申請当時、スズキ自動車はブレーキ検査の不正や無資格者による検査の隠ぺいが繰り返されていたことが発覚し、201万台のリコールを出した。

これは、申請時の″コンプライアンス違反″❗️となる。

この件で、スズキ自動車に対して住民が訴訟を起こし、住民側が勝訴すれば、被告に名を連ねている鈴木康友知事が賠償金を支払う可能性が出てくるとのこと。

何だか難しい話のようなので、興味のある方は自分で調べてくれたまえ。  ^_−☆







 

ガソリン税の暫定税率!

カテゴリー │ニュース

政府は、来月後半からガソリン価格を10円下がるようだが、これに国民民主党の玉木代表が噛みついた。

「ガソリン税の暫定税率を、いつ廃止するんですか?」と、強い口調で石破総理に言ったらしい。

ガソリン税の暫定税率は、廃止で合意をしている。

1リットル当たり25,1円の暫定税率が無くなれば、ツーリングやドライブが趣味の人たちからすると、これ以上の喜びは無い!

人が動けば金も動く❗️と、おっさんは考えている。

しかし、ガソリン税の暫定税率廃止の時期は、どうも2026年の4月からというのが有力のようだ。

玉木代表は、『国民は物価高で本当に困っているんです。本当に困っているんです。』と繰り返し、石破総理に対して言ったそうだ。

 地方では、車が無いと生活出来んでね! ^_−☆

もっともっと訴えてくれ〜‼️

  ″ファイト!玉木″ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+





 

ツーリング宿!

カテゴリー │ニュース

昨日、静岡の秘密基地応援隊の方からメールが入った。

天竜区に「ツーリング客向け宿」が完成したという、記事が静岡新聞に掲載されていたとのことで、その記事をメールで送ってくれたのである。

この記事は数日前に中日新聞にも掲載されていた。

空き家を改装したツーリング客のための宿泊施設で、「152INN」という屋号のようだ。


一階部分は、オートバイを見ながら時間を過ごすことが出来るスペースに改装されている。

確か中日新聞の記事によると、″一棟貸し″とのこと。

″天竜″は、本田宗一郎さんの生誕の地であり、佐久間、水窪、春野、熊、どの方面へも走ることが出来る地域なので、ライダーたちが集まってくれれば、中山間地域の活性化にも貢献するだろう。

天竜区の二俣で、 5月1日オーブン‼️とのこと。

  ・:*+.\(( °ω° ))/.:+˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚(^○^)




 

一安心!

カテゴリー │お知らせ

まずは一安心である。

芥川候補が″当選″したことで、次の段階に話を進めることが出来る。

下位での当選ではあったが、″当選″は″当選″である。
またこの結果を見て、「何か市民にアピール出来ることをやらなければ、この次は無い」と思ってくれたらいいのだが、、、。

ただ、″当選″したからと言って、行政(磐田市)と絡むつもりなどまったく無い!

そう、磐田市で『再開』するかどうかも、まだ決定ではないのだ!

正直なところ、おっさんからすれば、場所が何処であろうと? 広かろうと狭かろうと? そんなことは問題では無い‼️

どんなに規模が小さくても、『再開』さえ果たせば、各メディアが取り上げてくれることは間違いない。
「大きな事を言って!?」と思う方もいると思うが、そのぐらいのことを言える実績は″龍山″で残してきている❗️

メディアが取り上げてくれれば、次の段階(規模を大きくする)に進めるのも容易である。


まずは、明日にでも芥川議員にショートメールで、当選のお祝いと簡単な要求をするとしよう。

  『恋のダイヤル』⁉️ なんちゃって。

    ^_−☆ ╰(*´︶`*)╯♡ ^_−☆

さて、

   『ワクワクさせて』もらうぞ❗️❓❓
      (((o(*゚▽゚*)o)))♡







 

ありがたいコメント!

カテゴリー │お知らせ

日曜日、昨日のブログを見た磐田市在住の方から、コメントが入った。

ありがたいことに、秘密基地の『応援隊のはじっこ』と名乗ってくれたではないか。

そして、芥川候補にも投票してくれたそうだ。

市議会議員選の結果は月曜日にならないと分からないが、秘密基地『再開』のために自らの一票を投じてくれるとは、何ともありがたいことではないか、諸君❗️

このような方も秘密基地のブログを見てくれていると思うと、再開に向けての力になることは間違いない。

芥川候補が当選した暁には、すぐにでも秘密基地『再開』に向け、次の行動に出るつもりだ。

磐田市在住の方で、″おやじ達の秘密基地″のような「高齢者の為の憩いの場」が必要だと思っている方は、是非芥川候補が在籍している″新磐田″という会派へ電話を入れて、思いを伝えるべきだ❗️もおっさんは思っている。(当選したら・・・!?)^_−☆

『俺の一票で当選したんだぞ!』と言ってもいいと思う、、、??? なんちゃって 
       ((((;゚Д゚)))))))

まぁ芥川候補も、選挙後には「また協力する」と言っていたので、信じることにしよう。

また、おっさんの動きが鈍い‼️と思った方は、何処にお住まいの方でもいいので、コメントでドンドン
″喝″を入れてください。

『再開』に向けての力(励み)になります。
  ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


「燃えたぎる血気」で??頑張ります。 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


「ハッスル」するぞ❗️ なんちゃって ^_−☆




 

いよいよ投票日!

カテゴリー │お知らせ

20日の日曜日になった。

磐田、掛川の市長選と、磐田、袋井、掛川、三市の市議会議員選の投票日である。

一週間の選挙戦を終え、立候補者からすると、いよいよ当落が決まる緊張の一日となるだろう。

磐田市議選に立候補した芥川候補も、胃が痛む思いで結果を見ることとなるだろう。

先週の土曜日、芥川候補の選挙事務所に顔を出した時、『2025年問題!とされている高齢者の問題を選挙演説の時に話題にしたらどうですか?高齢者の票が取れるかもしれませんよ!?』と、大きなお世話なことを言ってしまった。

もちろんのことだが、芥川候補が当選すれば是非ともお願いしたいことがこの一週間の間に思いついたので、心の中では当選することを祈っている。

『神様お願い』‼️

 果たして、どのような結果となるだろう???



今回の選挙結果が、どうか″酸っぱい経験″となりませんように❗️❓❓ ((((;゚Д゚)))))))



そして、″幸せの黄色いリボン″が付けれますように‼️ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚️














 

営業日の変更!

カテゴリー │『再開』に向けて

開館当初時の、とても苦しんでいた頃の″おやじ達の秘密基地″についてブログで書いていたが、3月30日を最後に止まっていた。

久しぶりに続きを書こうと思う。

確か2015年12月、静岡第一テレビの″まるごと″で取り上げられたことが最後だったはずだ。

″まるごと″の放送により来館者は増えたのだが、やはり一時的なものであった。

徐々に来館者は減り、普段の日では来館者がゼロ!という日も多くなった。

それでも「そのうち何とかなるだろう!」と思いながら営業を続けていた。

しかしだ、『辛抱』にも限界!!がきた。

いつ頃だったかは忘れたが、「これでは生活出来ない!」と思ったおっさんは、秘密基地の営業日を、
″週末のみ″❗️に変更した。

そして普段の日は、浜松市内でアルバイトを始めたのである。

週4日はアルバイト! 週末の2日は秘密基地!という生活に変えた!

″苦肉の策″ではあるが、これにより最低限の生活は送れるようになった。

しかし秘密基地の運営は、依然苦しいままであった。


『耐える心に新たな力が湧くものだ』と、本田宗一郎さんも言っている。


『必死のときに発揮される力というものは、人の可能性を予想外に拡大するものである』とも言っている。

この本田宗一郎さんの格言(名言)が、数年後に″まさに❗️″と実感するおっさんであった。 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ




 

人違い!?

カテゴリー │お知らせ

いやいや、昨夜もブログを書く前に、思いっきり熟睡してしまった。

さて、ちょっと前の話だが、おっさんは新聞の″お悔やみ欄″を必ず見るようにしている。

昨年も、おっさんが車屋をやっていた時のお客さんでもあり、龍山の秘密基地のトイレ交換工事を行ってもらった配管工事業の方が亡くなられた。

それを知ったのが、中日新聞の″お悔やみ欄″であった。
もちろんのことだが、お通夜に顔を出させてもらい、最後のお別れをちゃんとして来た。


すると先日、″お悔やみ欄″を見ると、秘密基地応援隊の方と同じ名字の方が載っているではないか!

年齢も同じぐらいで、あまり無い名字なので、とても気になった。

そこで、同じく秘密基地応援隊の弟さんに電話を入れて確認すると、何と″人違い″であった。

おっさんは龍山の秘密基地の時、余程の事でなければ、名字や名前、年齢などは聞かないことにしていた。
だから、来館者の方々の名字名前は、ほとんど知らない。

それでもだ、おっさんが知っている限りで、秘密基地に関係してくれていた方が、秘密基地閉館後に三名亡くなられている。

このようなことがあるので、1日も早く″おやじ達の秘密基地″を『再開』させなければ!と思っている。


そうそう、あまり無い名字の方の弟さんに電話をした時、「秘密基地はどうなってるんだ⁉️」と、発破をかけられた。


『年内の再開に向け動いていますよ。』と答えたおっさんである。


『君が嘘をついた』と言われないように頑張らなければ!


『ファイト』‼️ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ








 

蘇る名車!

カテゴリー │ニュース

先週、12日土曜日の中日新聞だ!

千葉の″幕張メッセ″で開幕した「オートモビル カウンシル2025」の記事である。

1989年(平成元年)当時の、最新技術で開発した『トヨタ4500GT』だ!

この『トヨタ4500GT』の技術が、後の″スープラ″(80型)などのスポーツカーに生かされたとのこと。

おっさんは、『トヨタ4500GT』に興味は無いが、気になる記事が載っていた。

気になった記事というのは、トヨタのスポーツ車ブランド『GRレーシング』は、廃番となった部品を復刻し再販しているという記事だ。

更にトヨタは、サブスクリプション(定額利用)サービスの「KINTO」(キント)で、旧車のレンタル事業も展開しているらしい。

今後は両者を連携させて、「トヨタクラシック」として発展させていくようだ。

素晴らしいことてはないか、諸君‼️ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

存続が危うくて問題だらけの″日産″さん、少しは″トヨタ″を見習ったら⁉️ ^_−☆ ^_−☆



『過去の栄光』‼️ なんちゃって、、、。o(^o^)o









 

車検制度!?

カテゴリー │お知らせ

新年度となった今月より、車の車検が2ヶ月前から行えるようになった。

今までは、車検満了日の1ヶ月前からであった。

車検場の混雑緩和の目的とメカニックの残業を減らすためとのことだが、果たして効果は出るのだろうか?

確かに年度末の3月は、何処の管轄の車検場も車検を受けるための車輌で長蛇の列を成す。
「何時間かかるの?」と思うことも多々ある。

それを考えると、2ヶ月前から車検が出来ることは、整備工場側からすればありがたいことである。

ただメカニックの残業については、毎月毎月台数と売り上げに対して厳しいノルマが課されているディーラー等では、車検が2ヶ月前から出来るようになっても前倒しするだけで、何も変わらないと思う。


それよりも何よりも、日本の『車検制度』に対しての考え方を変えてもらいたい❗️と言う声がとても多かったとのこと。

ドイツ、イギリス、イタリア、アメリカの一部の州、他各国で車検制度を取っているが、たぶん日本の『車検制度』が世界で一番厳しい‼️と思う。

車検場の検査も書類等も、″カッチコチ″に厳しい。

車は年々進化をしているのに、行政の考え方や対応は何も進化をしていない。

日本の″車検制度″は、「税金」を取るためにやっているだけで、ただ単に国の″わな″にハマっているだけ・・・。 なんちゃって^_−☆

おっさんは思っている、『世界一安全な車は、日本車だ‼️』と。 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚