これぞ、市会議員!?

おやじ達の秘密基地

2020年03月17日 03:34

新型コロナウイルスの影響で、今週は火曜日と木曜日しかバイト先の仕事が無い。
でも、そのおかげで?確定申告も出来るし、20日の金曜日は祝日のため臨時営業が出来るので好都合?である。
そうなのだ、コロナウイルス拡散防止のため、何と確定申告の期限も一ヶ月延びたのだ。
今後も、どこまでコロナウイルスの影響が出るかがとても不安である。

さて、昨日このブログで話したように、今日は浜松市会議員を一人紹介したい。
これが本来の市会議員としてあるべき姿では!?と感じさせてくれた方なので、あえて実名を公表する。
その市議は、中区選出のひらま良明議員である。
おっさんとの絡みはまったく無い。
そのひらま議員が、秘密基地閉館の新聞記事を見て、7日だっただろうか?秘密基地に来館してくれた。
当初は市会議員であることを隠していた。
たぶん、「おやじ達の秘密基地ってこんなところか!?」と、素知らぬ顔をして帰るつもりでいたのだろう。
だが、他の来館者の方々と同じように、秘密基地の内容に感動したのだと思う。
ひらま議員は身分を隠したまま、おっさんと閉館する理由も含め色々な話をしていた。
おっさんも、「この人は行政の事に詳しいな。」ぐらいにしか思っていなかったが、彼もおっさんと話をしているうちに秘密基地の必要性を感じたのだろう、身分を明かしたのである。
ひらま議員だが、秘密基地の存在は開館当初から知っていたようだ。
「だったらもっと早く来いよ!」とおっさんは思ったが、中区選出で天竜区には関係の無い議員だし、考えてみれば天竜区選出の議員ですら一度も秘密基地に顔を出したことはない。
でも、ひらま議員はさすが議員だ!天竜区の現実をよく知っていた。
しかも、ライダーでもあるようだ。
ライダーであれば、天竜中山間部のヘソに位置する秘密基地が、二俣、山東と佐久間、水窪を繋ぐ役目をすることは理解出来るはずだ。
愛知県からの来館者が半分以上で、事実南から北へ!北から南へ!と様々な道でライダーたちが秘密基地に訪れている事実。
更に、関東、関西から秘密基地に訪れるライダーがいることも、"MCクラシック"や"デイトナ"の記事を見て理解出来たはずだ。
おっさんと色々な話をしているうちに、「これは天竜に残さなければ❗」と思ったのだろう。
「これから動きますよ!」と言った。
おっさんは、「浜松市には何も期待していないし、すでに閉館で話がついているから。」と伝えたのだが、ひらま議員はすぐに本庁または天竜区役所に出向くとのことであった。
おっさんが、「でも中区の議員でしょ?」と聞くと、彼はこう言った。
「区会議員ではなく、市会議員ですから!」と、これぞ市会議員では❗という言葉を言ってくれた。

長くなるので今日はここまでにしておくが、まだ続きがある❗



日曜日に来館してくれた方だが、この方が"RG250ガンマ"のセンタースタンド?固定スタンド?を、以前寄付してくれた方だ。
閉館を知っての来館であったが、当然の事、次の場所での再開を約束させられた。
更に、「ブログも止めないでね!」と言ってくれた。
「とりあえず、片付け作業をしている間はブログを続けますよ。」と伝えておいた。



こちらの方は、四本足の古いステレオを寄付してくれた藤枝の方だ。
やはり、閉館を知っての来館である。
日曜日は仕事が休めないらしいが、閉館前に顔を出しておきたいとのことで、無理して時間を取ってくれたようだ。
本当にありがたいことである。
この日は、増車した"SR125"で訪れてくれた。

お二人ともに六十代前半の方だが、秘密基地のことを気にしてくれている本当にありがたい方々である。
このような方々が、秘密基地を支えてくれているのだ。
日曜日は来館者が多く混んでおり、ちゃんとした写真が撮れなくて、大変申し訳ありませんでした。



関連記事