オートバイの搬送!本当の最終日は今日!?

おやじ達の秘密基地

2023年01月22日 10:18

無事、"トリーズベース"へのオートバイ搬送は終わったが、実を言うとまだ2台のオートバイが残っている。

その1台がこれだ!

榛原?の車屋さんだっただろうか?
ちゃんと動く状態にして、秘密基地に寄付してくれた"パルホリデー"である。

秘密基地に来た時、おっさんも龍山第一小学校の敷地内を走り回っていたが、何せ"地獄坂"を上らない。

ということで、せっかく動くように直してくれたのだが、行き着くところ展示物になってしまった。

今回この"パルホリデー"は、搬送をお願いしたOさんに差し上げることにした。
Oさんが手直しをして乗ってくれれば、寄付してくれた車屋さんもきっと喜ぶだろう。

Oさんにはパルホリデー以外にも、コンプレッサーや高圧洗浄機、ホースリール、脚立なども持っていってもらった。

片付け作業をしている中、とてもありがたいことだ!



そして鳥居さんには、"ガンマ2型"と"サリアン"を差し上げたのだが、これは以前より考えていたことである。
鳥居さんには、もう3年もクルマを預かってもらっている。
『その御礼をしたい❗』とおっさんは考えていた。

その上で、更にオートバイも預かってもらうのだ。
御礼としては足りないくらいだ。

更にだ、おっさんの自宅には"チョイノリ"もあるではないか。
「この"チョイノリ"も差し上げる❗」と鳥居さんには伝えてある。
日曜日の今日、トリーズベースに"チョイノリ"を運ぶ予定だ。

"チョイノリ"の搬送が終われば、すべてが完了となる。


「何故オートバイをこんなに処分するのか?」というと、次の秘密基地はかなり規模を縮小する可能性も多々あるからだ。

仮に龍山の秘密基地以上の規模で再開出来たとしても、過去の実績から、わざわざオートバイやクルマを集めなくても自然に入ってくると思う。

昨年秋に、愛知県の方から「お金はいらん!展示してくれれば!と、50年乗り続けてきたワンオーナーの車を寄付したい❗」という話もあったように、これからは以前よりもさらに"終活"や"断捨離"する高齢者が増えていくと思う。
そんなこんなで、オートバイを寄付したい❗というような話も、秘密基地を再開させれば自然に入ってくるだろう。

ただ、"ベンリーC92"と"ラビットS301"は、おっさんが車屋時代から所有しているオートバイだ。
また"ミニトレGT50"も、おっさんが欲しくて手に入れた物であり、"ガンマ1型"はスズキのオートバイが他に無いので一応取っておくことにした。


日曜日の今日、トリーズベースに"チョイノリ"を運び込めば、すべての任務??が完了である。

良かったね❗








関連記事