2023年01月01日12:37

2023年(令和5年、昭和98年!?)になりました。
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
昨年は秘密基地の『再開』が果たせず、応援隊や再開を待ち望んでくれている方々には大変申し訳なく思っております。
先日も言いましたが、今現在は『再開』の目処がまったく立っておらず、先が見えない状況にあります。
おっさんは昨年の一年間、『本当に秘密基地は必要なのだろうか?』を自問自答していました。
みなさんから必要とされていないのであれば、キッパリと辞めればいいだけのこと!とも考えていた。
しかし、昨年新たに知り合いとなった人たちみなさんが秘密基地に興味を持ってくれ、その人なりの助言をしてくれたのだ。
昨年何人の人たちと知り合ったかは忘れてしまったが、秘密基地に興味を示さなかった人はいなかった。
そう、昨年の後半に復興会館で開催されたカタログ展で知り合った橋本さんは、「佐藤さん、スポンサーを付けるのが一番いいんじゃないの。」と言っていた。
そして、12月の初旬にお会いした、認知症に関する本を出している工学博士のSさんも、「NPO法人にするのが一番早くて確実ですよ!」と助言してくれた。
工学博士のSさんにお会いするのは二度目だったが、「再開したら連絡をください!」と言ってくれた。
そういえば、初めてお会いした時も「再会したら連絡をください。』と言っていたことを思い出した。
以前にも言ったが、工学博士のSさんは、ヤマハ発動機が『バイクは認知症予防に効果がある!』ということを証明した、東北大学の教授?のことも知っているとのこと。
そのような認知症に関する権威でさえ、秘密基地の内容を認めてくれたのだ。
『再開を諦めてはイカン❗』と、改めて自分で自分に言い聞かせたおっさんである。
2023年(令和5年)! 秘密基地の『再開』が叶うかどうかは分かりませんが、出来る限りの動きはするつもりです。
秘密基地の『再開』を望んでくれている方々には図々しいお願いですが、情報提供を含む"更なる応援!"よろしくお願いいたします。

『四月になると、閉館してもう三年になるのか・・・。』
新年のご挨拶! ≫
カテゴリー │お知らせ

2023年(令和5年、昭和98年!?)になりました。
みなさん、新年あけましておめでとうございます。

昨年は秘密基地の『再開』が果たせず、応援隊や再開を待ち望んでくれている方々には大変申し訳なく思っております。
先日も言いましたが、今現在は『再開』の目処がまったく立っておらず、先が見えない状況にあります。
おっさんは昨年の一年間、『本当に秘密基地は必要なのだろうか?』を自問自答していました。
みなさんから必要とされていないのであれば、キッパリと辞めればいいだけのこと!とも考えていた。
しかし、昨年新たに知り合いとなった人たちみなさんが秘密基地に興味を持ってくれ、その人なりの助言をしてくれたのだ。
昨年何人の人たちと知り合ったかは忘れてしまったが、秘密基地に興味を示さなかった人はいなかった。
そう、昨年の後半に復興会館で開催されたカタログ展で知り合った橋本さんは、「佐藤さん、スポンサーを付けるのが一番いいんじゃないの。」と言っていた。
そして、12月の初旬にお会いした、認知症に関する本を出している工学博士のSさんも、「NPO法人にするのが一番早くて確実ですよ!」と助言してくれた。
工学博士のSさんにお会いするのは二度目だったが、「再開したら連絡をください!」と言ってくれた。
そういえば、初めてお会いした時も「再会したら連絡をください。』と言っていたことを思い出した。
以前にも言ったが、工学博士のSさんは、ヤマハ発動機が『バイクは認知症予防に効果がある!』ということを証明した、東北大学の教授?のことも知っているとのこと。
そのような認知症に関する権威でさえ、秘密基地の内容を認めてくれたのだ。
『再開を諦めてはイカン❗』と、改めて自分で自分に言い聞かせたおっさんである。

2023年(令和5年)! 秘密基地の『再開』が叶うかどうかは分かりませんが、出来る限りの動きはするつもりです。
秘密基地の『再開』を望んでくれている方々には図々しいお願いですが、情報提供を含む"更なる応援!"よろしくお願いいたします。

『四月になると、閉館してもう三年になるのか・・・。』
