秘密基地専属絵師の磯部です。
昨日からの続きで、掛川の「好きなカフェ」を書いてますが全ては個人的な感想なので、そこら辺はご了解お願い致します。
Antique Cafe Road (アンティークカフェロード) 掛川市大野1776-7
入口に果てた(失礼)マツダ・キャロルが出迎えてくれるアンティークカフェ。
驚くのは掛川市の山奥にある場所と、牛舎をリノベーションしてカフェにしたことです。
周りは草ボーボーの手つかず自然の中、店までの道が細く険しく、雨が降るとドロドロ・・・おやじ達の秘密基地のわかり難い場所や通称・地獄坂よりも難所かな?(約5年前に私が行った時の話なんで・・・現在は良くなっているかも知れません)
しかし、そんな場所(また失礼)でも、若い人達(女の子が多い)やライダーがやってきます。
何と言っても店内の古いバイクやアンティーク品などの雰囲気がイイ!牛がいた小屋とは思えませんし、この薄暗いのが◎と私的な感想です。
若い女の子の「インスタ映え」には最高なカフェではないでしょうか。つくづく今の世はSNSで人が集める時代であると痛感します。
cafePIT (カフェ・ピット) 掛川市上西郷332-3
オーナーさん自らが設計をしてDIYで建てたお店です。DIYことは元よりアウトドアや草花にも詳しく、バイクはオフロード専門です。
Twitterでソーラーバイクレースに参加していたと知り、昨日にお店に伺わせていただきました。
世の中狭いものですね。オーナーさんの愛車はセロー225とCRM80です。
さて、昨日と今日と「カフェ」の紹介を書いてきたのですが・・・次はカフェではなく
広島流お好み焼き・鉄板焼 安芸 掛川市冨部650-5
ソバ・うどん麺が入った広島流お好み焼きのお店。店内は広島カープ大好き一色の
真っ赤でございます。
ご夫婦だけで営まれておられるので、お好み焼きが出てくるまで30分は掛かります。
その時間が長いか短いかは、お客さんの思いひとつですが、まあ私は水島新司先生の「ドカベン」を読んでいるので気になりません。(ドカベン・全巻そろってます!)
この「お店」の特筆すべきことは・・・自動車整備工場と隣接してるところです。こんな組み合わせ?は初めてです。
平日に自動車整備をして夜と土日に、お好み焼きの営業をしてる?・・・二刀流?
まあ、いつも忙しそうにしてるご夫婦に聞いた事はないので、正解は解りませんが。
ダラダラと掛川の「お店」を書いてきましたが、他にも良いお店や場所が沢山ありますので
「走る本屋さん高久書店」で私の個展を観た後は、掛川を楽しんでください。
高久書店さんのGW休みは5月1日~3日です。
5月末までの開催期間の予定です・・・宜しくお願い致します!!
最後に・・・ここまで、私の個展の事を秘密基地ブログに書かせていただきましたが今回が最後に致します。
誠に勝手ながら、ブログを書くことも、絵を描くこともできなくなりました。ご承知の通り電動バイク作りも辞めております。
今年の1月より家庭の事情で生活が大きく変わり、仕事も私生活も岐路となっております。なので今回の個展に出展する作品も減ってしまい、皆様を顰蹙させてしまい申し訳なく思っております。(絵の枚数的には昨年と同じでしたが、展示がしやすいように一つの額にまとめたりしたのでボリューム感が落ちてしまったのかも知れません。)
ただ私の描きたい絵はゴリゴリのレーシングカーやレーシングバイクです。残り少ない人生ですので自分の描きたい物を描いて死にたいと半年ほど前から思っているので、自然と作風も変わったのかもしれません(昨年の個展を観覧された方々は「んっ?」と思われたでしょう、申し訳ございません)。そんなマニアックな絵は一般常識的には誰も見たくはないでしょう。だから今回で「高久書店さん」での一般大衆の目的の公開は最後にしようと思っています。何せ女性も見にいらっしゃるので・・・高久さんからは「磯部さんが描きたい物を描いて」と言ってもらっていますが、今回ある事で高久さんに、ご迷惑をかけてしまい「もう、ここではできないなぁ・・・」と悩んだ結果です。また睡眠導入剤が増えましたわ(笑)。
今回の個展を見て頂いた方から、「あのTSサニーが良かった」と言ってもらい涙が出るほど嬉しかったです。あれを描いている時が一番楽しかった。RAやヨシムラやモリワキの時も。ある観覧者は4人ぐらいで描いてるの?と高久さんに聞いたそうです。そりゃ作風やタッチがバラバラだからそう思われるでしょうね(私の特徴・笑)詳しく真剣に見てくれたのだと嬉しかったです。私はプロではありませんのでクライアント(依頼人)の言われる要望に沿って描ける技術もなく、従う義務もないと思っております。ただ自分の好きなものを好きなタッチで描いてみたい・・・それだけです。だから個展など「身の程知らず」だったかもしれませんTwitterでコソコソとやってるのが身の丈にあっているでしょう。毎回「イイネ」が2~3個ですが(笑)。
とにかく今は絵が描ける精神状態ではないので「秘密基地専属絵師の磯部」と名乗ってきましたが、看板を下ろさせていただきます。
皆様、長い間に私のイラストやブログにお付き合いいただきありがとうございました。
ご達者に暮らしてくださいませ。