"てんとう虫"との再会!

おやじ達の秘密基地

2022年12月17日 01:47

先週の日曜日、鳥居さんの仕事場??にお邪魔した。
"仕事場!"とは、鳥居さんが一番落ち着く趣味の場所のことである。

久しぶりにお邪魔したのだが、何と発動機の数が増えていた!

そして、"てんとう虫"の場所も移動されていた。
「また近いうちにてんとう虫の場所を移動する!」とのことであったが、おっさんがお邪魔した時は入り口付近に置かれていた。





こんな具合である。

久しぶりに"てんとう虫"と再会したが、『いつになったらこのてんとう虫を引き上げることが出来るのだろうか?』と、自分の情けなさに嫌気が差した。

しかし、"自暴自棄"に陥っている場合ではない❗
何せ、鳥居さんには五台もの車を預かってもらっているのだ。
かなり難しい話だが、広い場所での秘密基地『再開』も考えて行かなければならない。

鳥居さん曰く、『"てんとう虫"も"キャロル"も動くようにしてある!』と。


更に、鳥居さんには、オートバイをも預かってもらわなければならなくなったのだ。

鳥居さんは快くOK❗を出してくれたが、それは鳥居さんが機械いじりが大好きで、常に難しい課題を抱えていなければ気が済まない性格だからだ。
発動機が増えていたのも、廃棄処分するような発動機を貰ってきて直したからだろう。
鳥居さんは、誰もが「無理だ!」と思うような廃棄物??を直すのに、生き甲斐を感じているのだ。

そう、鳥居さんにオートバイを預かってもらうのも、"C92"と"ミニトレ"、そして"ラビット"を直してもらうためである。
おっさんは、鳥居さんが色々なエンジンをイジりたい性格を知っているからこそ、あえてお願いをしたのである。
期間なんか、何年掛かっても構わない!
たぶん鳥居さんは、『"ラビット"のエンジンには興味を示すのでは?』とおっさんは予想している。

オートバイを持って行った時、鳥居さんに『ラビットが直ったら、発動機の運転会の時に持っていけば❗』と、おっさんは言ってみるつもりだ。


追伸

鳥居さんは今、大変難しい車輌を復元している!

次回、そのバラバラになった車輌を公開するが、たぶん誰も見たことがない車だと思うので、車種もまったく分からないと思う。



関連記事