来館者全員が、秘密基地初めて!

カテゴリー │来館者の紹介

日曜日は、佐久間で"蕎麦祭り"があったようだ。
秘密基地に向かっている時も、国道152号線を走る車は多く珍しい朝であった。
そして日曜日の来館者は、秘密基地が"初めて!"という方ばかりであった。

朝一番で訪れてくれたのは、愛知県からの方であった。
来館者全員が、秘密基地初めて!

この日はBMWで来てくれたが、"CB550Four"で来るかを迷ったそうだ。
CB550Fourはおっさんも乗っていたオートバイなので、とても懐かしく話に花が咲いた。
六十代前半の方のようだが、3月一杯で閉館することを伝えると、とても残念がってくれた。
たぶん秘密基地があるうちに、CB550Fourでもう一度来館してくれることだろう。

その後、「蕎麦祭りの帰りに寄った。」というご夫婦や男性二人組、他数組の来館者があった。
まずはご夫婦で来館してくれた方だが、旦那さんは六十代半ば?後半?、奥さんは六十代前半のように思えたが、秘密基地ドンピシャの年代である。
旦那さんが気に入るのは分かるが、珍しいことに奥さんも秘密基地を気に入ってくれた。
「次は何処でやるの?また行くから。」と奥さんが言ってくれた。

ご夫婦の次に、蕎麦祭りの帰り道で立ち寄ってくれた方々は、七十代後半と思える男性お二人であった。
来館者全員が、秘密基地初めて!

日の当たっている暖かい場所でくつろいでおられた。
どうも、お一人の方は秘密基地が三回目?だったようだ。
一回目の時は、場所が分からずに帰られたとのこと。
二回目の時は、何とか場所を見つけることはできたのだが、奥さんも一緒だったようで「私はいい。」と言われたそうだ。
奥さんから「二十分ぐらいならいいよ!」と言われたそうだが、せわしないので外だけ見て帰ったそうだ。
そして日曜日、三回目でやっと館内に入れたのである。
秘密基地を気に入ってくれたようで、閉館のことを伝えると、「あるうちに来れて良かった。また来る!」と言って帰って行かれた。

他の来館者の方々にも閉館のことを伝えたのだが、みなさん残念がってくれた。
そりゃそうだ、みなさん還暦を過ぎた秘密基地がドンピシャの年齢の方々ばかりだからだ。
この日曜日のように、「秘密基地が初めて!」、「知っているけど行っていない。」という方はまだまだたくさんいる。
いやいや、秘密基地の存在すらを知らない人も相当数いるはずだ。
日曜日に訪れてくれた方々に「知り合いの人にも伝えてあげて。」とおっさんが言うと、「もちろん!」とか「俺が連れてくる。」と言って、みなさんチラシを持ち帰ってくれた。

そして、今後のことをみなさん心配してくれていたし、秘密基地の『存続』を願ってくれていた。
中には、熱く応援してくれる方も数名いらっしゃったが、文面が長くなるので内容は割愛させていただく。
みなさんの応援は、とてもありがたく心に響く❗えーん



同じカテゴリー(来館者の紹介)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来館者全員が、秘密基地初めて!
    コメント(0)