2020年04月01日23:41
秘密基地、再開に向けて!≫
カテゴリー │お知らせ
"おやじ達の秘密基地"閉館後二日が過ぎ、4月1日となった。
今日から新年度(令和二年度)が始まった。
「閉館後もブログを継続してほしい。」との声も多々あり、新年度を迎えた今日からブログを再開する。
まずは、3月29日秘密基地の最終日である。
朝から気になっていたのは、最終日に誰が最初に秘密基地へ顔を出すか?である。
おっさんは、中学校時代の同級生ではないかと予想していた。
小雨が降る中、朝一番で呼び鈴を鳴らしたのは、予想通り中学校の同級生であった。
その後は、さほど混むこともなくいい感じの来館者数であった。
常連さんたちは、混むことを予測してほとんどの方が顔を出さなかった。
常連さんの中には片付けを手伝ってくれる方も多く、閉館後の秘密基地に度々顔を出してくれるだろうから、最終日にわざわざ来る必要はないのだ。
29日の来館者の中には、この日が最終日と知らなかった方もいた。
そして最終日の営業中、「秘密基地再開時には寄付をしたい物が沢山ある!」という方が重なったということもあった。
様々な方が訪れてくれた最終日であったが、今度は「秘密基地最後の来館者はいったい誰だろう?」というのが気になってきた。
たぶん、常連さんたちが遅くに来て最後までいるのだろうと思っていたが、先程書いたように常連さんたちは来なかった。
そうなんです、おやじ達の秘密基地最後の来館者は、何と市会議員のひらま良明議員だったのです。
ひらま議員は「天気が良ければバイクで来たかった!」と言っていたが、まさかひらま議員が秘密基地最後の来館者になるとは思ってもいなかった。
営業最終日にまさかの彼の登場で、結果論片付け作業を遅らせることとなり、ひょっとしたら秘密基地の移転先が変わる可能性もほんのわずかだが出てきたのである。
そうなんです、彼は行政に負けていなかったのです❗
おっさんからの一言!
秘密基地応援隊を始め秘密基地の常連さん、更には浜松市民の方々には是非知ってもらいたい内容なので、またこの続きを見てもらいたい。
タイトルは、秘密基地、再開に向けて❗である。
では、おやじ達の秘密基地、営業最終日の最後に写真を撮らせてもらったご夫婦を紹介しよう。

浜松市北区にお住まいのMさんご夫婦である。
以前にも秘密基地のブログで一度紹介しているが、営業最終日にも『閉館』を惜しんで秘密基地まで足を運んでくれた。
前回、秘密基地に訪れてくれた時「85歳」と旦那さんが言っていたので、86歳にはなっていると思う。
ワンオーナー車の"ローレル"で颯爽と登場してくれた。


「必ず再開しますよ!」と伝えると、「何処へでも行くから」と言ってくれた。
そういえば、ローレルのオーナーMさんは、昨年3月にNHKの『たっぷり静岡』で秘密基地が放送された時、テレビ放送が終わるとすぐに「テレビ見たよ❗」と電話をくれたっけ。
秘密基地のことを常に気にしてくれている方が、秘密基地最後の写真となったことは、おっさんとしても光栄である。
今日から新年度(令和二年度)が始まった。
「閉館後もブログを継続してほしい。」との声も多々あり、新年度を迎えた今日からブログを再開する。
まずは、3月29日秘密基地の最終日である。
朝から気になっていたのは、最終日に誰が最初に秘密基地へ顔を出すか?である。
おっさんは、中学校時代の同級生ではないかと予想していた。
小雨が降る中、朝一番で呼び鈴を鳴らしたのは、予想通り中学校の同級生であった。
その後は、さほど混むこともなくいい感じの来館者数であった。
常連さんたちは、混むことを予測してほとんどの方が顔を出さなかった。
常連さんの中には片付けを手伝ってくれる方も多く、閉館後の秘密基地に度々顔を出してくれるだろうから、最終日にわざわざ来る必要はないのだ。
29日の来館者の中には、この日が最終日と知らなかった方もいた。
そして最終日の営業中、「秘密基地再開時には寄付をしたい物が沢山ある!」という方が重なったということもあった。
様々な方が訪れてくれた最終日であったが、今度は「秘密基地最後の来館者はいったい誰だろう?」というのが気になってきた。
たぶん、常連さんたちが遅くに来て最後までいるのだろうと思っていたが、先程書いたように常連さんたちは来なかった。
そうなんです、おやじ達の秘密基地最後の来館者は、何と市会議員のひらま良明議員だったのです。
ひらま議員は「天気が良ければバイクで来たかった!」と言っていたが、まさかひらま議員が秘密基地最後の来館者になるとは思ってもいなかった。
営業最終日にまさかの彼の登場で、結果論片付け作業を遅らせることとなり、ひょっとしたら秘密基地の移転先が変わる可能性もほんのわずかだが出てきたのである。
そうなんです、彼は行政に負けていなかったのです❗

おっさんからの一言!
秘密基地応援隊を始め秘密基地の常連さん、更には浜松市民の方々には是非知ってもらいたい内容なので、またこの続きを見てもらいたい。
タイトルは、秘密基地、再開に向けて❗である。
では、おやじ達の秘密基地、営業最終日の最後に写真を撮らせてもらったご夫婦を紹介しよう。
浜松市北区にお住まいのMさんご夫婦である。
以前にも秘密基地のブログで一度紹介しているが、営業最終日にも『閉館』を惜しんで秘密基地まで足を運んでくれた。
前回、秘密基地に訪れてくれた時「85歳」と旦那さんが言っていたので、86歳にはなっていると思う。
ワンオーナー車の"ローレル"で颯爽と登場してくれた。
「必ず再開しますよ!」と伝えると、「何処へでも行くから」と言ってくれた。
そういえば、ローレルのオーナーMさんは、昨年3月にNHKの『たっぷり静岡』で秘密基地が放送された時、テレビ放送が終わるとすぐに「テレビ見たよ❗」と電話をくれたっけ。
秘密基地のことを常に気にしてくれている方が、秘密基地最後の写真となったことは、おっさんとしても光栄である。

この記事へのコメント
お!なんかNHKの番組になりそうな展開でわくわくします~(^-^)
(ひきつづき静かに応援します・・)
(ひきつづき静かに応援します・・)
Posted by 愛知のF井@アフリカツイン at 2020年04月02日 18:23
パルちゃんナンバーのハンターカブさん、愛知のF井@アフリカツインさん、コメントありがとうございます。
これからはツーリングシーズンになります。
新型コロナウイルスの恐怖はありますが、状況を見ながら時間があるようでしたら秘密基地に顔を出してください。
週末の土日には、秘密基地に居る予定です。
これからはツーリングシーズンになります。
新型コロナウイルスの恐怖はありますが、状況を見ながら時間があるようでしたら秘密基地に顔を出してください。
週末の土日には、秘密基地に居る予定です。
Posted by おやじ達の秘密基地
at 2020年04月02日 21:05
