2020年05月24日07:08
チョンマゲあり!お相撲さんあり!大スターあり!≫
カテゴリー │ヤマハ
土曜日の夕方ガソリンを入れたら、何と115円/㍑もするではないか。
先週の日曜日に同系列のGSで、朝給油したときには100円/㍑だったのは間違いない。
何で一週間で15円も値上がりするの?である。
今は頻繁に龍山まで行っているので、ガソリンの値上がりは非常に困るのだ。
ということで、頻繁に龍山まで行っているおかげで片付け作業もかなり進んだ。
細かな作業もしているのでまだ完了ではないが確実に進んでいる。
そんな細かな作業をしている時だ、古いオートバイのカタログを集めた雑誌を1ページづつ拭きながら見ていたら、面白いページ?いやいや面白いカタログを見つけた。
紹介しよう。

三菱の"シルバーピジョン"で、ミナト式のサイドカーである。
サイドカーは面白いが、「何でチョンマゲなの?何で刀挿してる」と思った。
「いつの時代なんだよ?」である。
次は"ジェット号"だ。

「誰だ!この二枚目の関取は?」と思い、過去の"横綱"を調べてみたが、どうも"横綱"ではなさそうだ。
髷を結っているしカタログに載るくらいだから、ある程度上の番付の力士だとは思うが、誰かは分からない。
『遠藤』かな?・・・アホか!?
この二枚目の関取が分かる人は教えてくれたまえ。
そして最後は、誰もが知っている大スターである。

後ろに乗っている女性は分からないが、運転しているのは間違いなく"昭和の大スター"『石原裕次郎』である。
石原裕次郎は分かったが、"ヤマハスポーツ250S"って何だ?知らんぞ!と思った。
肝心のオートバイが分からない❗という、情けないおっさんであった。
先週の日曜日に同系列のGSで、朝給油したときには100円/㍑だったのは間違いない。
何で一週間で15円も値上がりするの?である。
今は頻繁に龍山まで行っているので、ガソリンの値上がりは非常に困るのだ。
ということで、頻繁に龍山まで行っているおかげで片付け作業もかなり進んだ。
細かな作業もしているのでまだ完了ではないが確実に進んでいる。
そんな細かな作業をしている時だ、古いオートバイのカタログを集めた雑誌を1ページづつ拭きながら見ていたら、面白いページ?いやいや面白いカタログを見つけた。
紹介しよう。
三菱の"シルバーピジョン"で、ミナト式のサイドカーである。
サイドカーは面白いが、「何でチョンマゲなの?何で刀挿してる」と思った。
「いつの時代なんだよ?」である。
次は"ジェット号"だ。
「誰だ!この二枚目の関取は?」と思い、過去の"横綱"を調べてみたが、どうも"横綱"ではなさそうだ。
髷を結っているしカタログに載るくらいだから、ある程度上の番付の力士だとは思うが、誰かは分からない。
『遠藤』かな?・・・アホか!?

この二枚目の関取が分かる人は教えてくれたまえ。
そして最後は、誰もが知っている大スターである。
後ろに乗っている女性は分からないが、運転しているのは間違いなく"昭和の大スター"『石原裕次郎』である。
石原裕次郎は分かったが、"ヤマハスポーツ250S"って何だ?知らんぞ!と思った。
肝心のオートバイが分からない❗という、情けないおっさんであった。
