2018年01月25日01:50
新聞効果はまだまだ続いている!?≫
カテゴリー │てんとう虫
今日、ソーラーバイクの磯部さんからメールが入った。
内容は、このはまぞうブログで、”放課後倶楽部”というブログ名の方が、「おやじ達の秘密基地」の事をかなり熱心に書いてくれているとのこと。
”放課後倶楽部”さんが、秘密基地へ来館したことがあるのか無いのかは文面を読んでいるかぎりでは分からないが、一ヶ月ほど前の新聞記事をすべて掲載してくれている。
ただ、応援してくれている文面であることには間違いないので、この場を借りてお礼を言わせてもらいます。
「おやじ達の秘密基地への応援文面を、はまぞうブログに投稿していただきまして、誠にありがとうございます。」
今現在は、危機的な状況ではありませんが、昨年末の新聞記事が無かったら放課後倶楽部さんが書かれたとおり、「存続の危機」であったことは間違いないと思います。
昨年末の新聞記事は、運営面でも精神面でもとても大きなプラス効果がありました。
たぶんの話ですが、もう少し”勢い”が付くと思います。
そして今日の夕方も、秘密基地専用番号に一本の電話が入った。
60代後半と言われていたが、何でこの電話番号(秘密基地の)がメモされていたかが分からない?との内容だ。
したがって、60代後半の方は何処へ電話をしているかが、まったく分からない様子であった。
話が全く噛み合わないので、ひょっとしてと思い、昨年末の新聞記事の事を言ってみると、「そうだ!新聞を見て電話番号と名前をメモしたんだ!」と、やっと気がついたようであった。
『一件落着!』である。
まぁこれも、新聞効果と言っていいだろう!?
今日は、先週お伝えした「ついに手に入れた一枚!」を紹介しようと思う。
これだ!

1973年7月に発売された、チェリッシュ最大のヒット曲「てんとう虫のサンバ」である。
チェリッシュ7枚目のシングルであり、累計でミリオンセラーとなった。
待っていたぞ!てんとう虫のサンバ。

どうだ、これがてんとう虫のサン台!?・・・なんちゃって。

現車のてんとう虫が冬眠中なので、ミニカーやプラモデルに登場してもらった。
現車のてんとう虫が冬眠から覚めるのは、秘密基地が軌道に乗らないかぎり無理だろう!?
《てんとう虫の散歩道》を書きたいよ~❗❓
内容は、このはまぞうブログで、”放課後倶楽部”というブログ名の方が、「おやじ達の秘密基地」の事をかなり熱心に書いてくれているとのこと。
”放課後倶楽部”さんが、秘密基地へ来館したことがあるのか無いのかは文面を読んでいるかぎりでは分からないが、一ヶ月ほど前の新聞記事をすべて掲載してくれている。
ただ、応援してくれている文面であることには間違いないので、この場を借りてお礼を言わせてもらいます。
「おやじ達の秘密基地への応援文面を、はまぞうブログに投稿していただきまして、誠にありがとうございます。」
今現在は、危機的な状況ではありませんが、昨年末の新聞記事が無かったら放課後倶楽部さんが書かれたとおり、「存続の危機」であったことは間違いないと思います。
昨年末の新聞記事は、運営面でも精神面でもとても大きなプラス効果がありました。
たぶんの話ですが、もう少し”勢い”が付くと思います。
そして今日の夕方も、秘密基地専用番号に一本の電話が入った。
60代後半と言われていたが、何でこの電話番号(秘密基地の)がメモされていたかが分からない?との内容だ。
したがって、60代後半の方は何処へ電話をしているかが、まったく分からない様子であった。
話が全く噛み合わないので、ひょっとしてと思い、昨年末の新聞記事の事を言ってみると、「そうだ!新聞を見て電話番号と名前をメモしたんだ!」と、やっと気がついたようであった。
『一件落着!』である。
まぁこれも、新聞効果と言っていいだろう!?

今日は、先週お伝えした「ついに手に入れた一枚!」を紹介しようと思う。
これだ!
1973年7月に発売された、チェリッシュ最大のヒット曲「てんとう虫のサンバ」である。
チェリッシュ7枚目のシングルであり、累計でミリオンセラーとなった。
待っていたぞ!てんとう虫のサンバ。
どうだ、これがてんとう虫のサン台!?・・・なんちゃって。

現車のてんとう虫が冬眠中なので、ミニカーやプラモデルに登場してもらった。
現車のてんとう虫が冬眠から覚めるのは、秘密基地が軌道に乗らないかぎり無理だろう!?

《てんとう虫の散歩道》を書きたいよ~❗❓