浜松名物 "カステラ饅頭"!

カテゴリー │お店紹介

"チョイノリ"の搬送も無事終わった。
鳥居さんはすでに、オートバイの利用法を考えているようだ。

"ガンマ2型"に関しては、どうするかを息子さんに任せるようだが、残りの"サリアン"、"チョイノリ"、電動のキックボード紛いの物は、鳥居さんがどう使うかを考えるようだ。


そういえば、今年に入り鳥居さんはかなりの日数、"トリーズベース"で"ダットサントラック"と格闘しているらしい。
水曜日にOさんとオートバイを運んだ時は、ダットラのフレームは黒く塗装され、デフやハンドル周りの部品も取り付けられていた。

おっさんは、『もう、ここまで出来てるんだ!?』と感心したが、日曜日に行った時は更に作業が進んでいた。

許可を得て写真を撮ってきたが、鳥居さんが「もうしばらくは公開しないで!」と言っていたので、しばらくの間は我慢だ!ガーン

ということで、ダットラとオートバイ搬送の話はここまでだ!パー



さて、今回は浜松の人でないと分からない話をする。(浜松以外の人、スマン❗)

それは、これだ!
浜松名物 カステラ饅頭!

浜松人ならほとんどの方が知っている、松菱百貨店の名物!"カステラ饅頭"(秋芳堂)である。

松菱百貨店閉館後は、肴町の小さな店舗に場所を移し、今でも営業を続けている。
そして、いつ頃かは知らないが船越町にも店舗を出した。

おっさんは、船越町の店舗のことが気になっていたので、昨年の夏頃だっただろうか?店舗に顔を出してみた。
試しに買ってみると、"カステラ饅頭"は昔のままの懐かしい味であった。

まずは、家族と知り合いに食べてもらうと、皆が懐かしい味に喜ぶではないか。
その様子を見たおっさんは、ど安く車検をやってくれた修理屋に御礼で持っていくと、またもやえらく喜んでくれた。


そして2023年、新年の年賀としてYさんと鳥居さん、そしてオートバイの搬送を手伝ってくれたOさんに"カステラ饅頭"を差し上げた。
Yさんも懐かしい味に喜んでくれ、鳥居さんも磐田市民なのに"カステラ饅頭"を知っており、懐かしさを感じながら食べてくれた。

しかしだ、浜松生まれ浜松育ちのOさんは、何と"カステラ饅頭"を知らん❗と言うではないか。びっくり
おっさんは、『まさか!?』と思った。

Oさんには、"カステラ饅頭"の存在と"浜松名物"だったことを今回知ってもらうことが出来たので、良しとしよう。


浜松市民であれば、"松菱百貨店"が浜松の顔であったことは誰もが知る事実である。
そして、その松菱百貨店の顔だったのが、この"カステラ饅頭"だ❗(おっさんは当時、松菱のマークが入っていたので、"松菱饅頭"と呼んでいた。)


そうそう、鳥居さんとOさんに用意した"カステラ饅頭"だが、船越町店ではなく肴町店で買った物である。
運悪く、船越町店が定休日だったので、肴町店まで遠出??をしてのだ。

すると、『遠出して良かった❗』と思う光景を目にすることが出来たのである。
これだ❗
浜松名物 カステラ饅頭!


"カステラ饅頭"を作る機械である。
50年以上前の機械だそうだ。
壊れたらもう部品が無い!とのこと。

"カステラ饅頭"がこの機械で作られているところを、松菱百貨店の中で見た人も多いことだろう。にっこり

ちなみに、この機械は肴町店でのみ見ることが出来る。
船越町店は新しい機械が導入されていて、店舗裏で製造しているようだ。ウィンク


おっさんが肴町店に行った日、おっさんが行く一時間ほど前まで、"りんたろう"!?というお笑い芸人が肴町店に番組の取材で来ていたそうだ。




同じカテゴリー(お店紹介)の記事
古民家喫茶!??
古民家喫茶!??(2025-02-27 01:20)

散歩用の靴!
散歩用の靴!(2025-02-26 01:44)

え、春野町に!?
え、春野町に!?(2024-01-28 00:42)

三名の出会い!
三名の出会い!(2022-05-05 03:34)


 
この記事へのコメント
この機械は見覚えがあります、マイおくさんは、回ってるのをずーっと見ていたそうです。松菱の焼印が家康くんになってたのでピンとこなかったのかなぁ?
Posted by Oです at 2023年01月24日 06:47
Oさん、オートバイの搬送ありがとうございました。

カステラ饅頭を作るところは、誰もが松菱で見ていたと思います。
私も食い入って見ていました。

Oさん、カステラ饅頭を思い出すまで食べてみたらどうでしょう!?
Posted by おやじ達の秘密基地おやじ達の秘密基地 at 2023年01月24日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松名物 "カステラ饅頭"!
    コメント(2)